スタッフブログ
家事をラクにする動線 Part1洗濯をラクに

家造りをする際に、多くの方が考えられる「どうしたら家事がラクになるか」。 今日は、家事動線など家事をラクにする事を間取りに取り入れられた方の施工例をご紹介します。 ■洗濯物を干すのがラクになる動線 洗面脱衣室・浴室をあえて2階…
リビングドアをアクセントに

リビングに行くときに必ず通り、家に遊びに来た友人も必ず目にするリビングドアは、色も種類も沢山あり、好みに合わせてコーディネートすることができます。 ↓ナチュラルなLDKに合わせて無垢のリビングドアを取り入れた施工例です。 ↓無垢のドアは、好…
家事をラクにするキッチン収納

生活スタイルや、所有している家電・調理器具などは人それぞれです。 大きな家電と細かい調理器具、ストックしている食品などが沢山あってごちゃついてしまいがちなキッチン廻りは、家をプランニングする時から収納をしっかり考えることで、家事がぐっとラク…
アクセントクロスをポイント使い

住まいの壁に貼るクロスは、ほとんどの方が白を基調にされていますが、 色や柄物のクロスをアクセント使いするだけで、住まいの雰囲気がガラリと変わり、 お好みのテイストの住まいにコーディネートする事ができます。 ↓ダイニングの収納を深い緑に、キッ…
シンプルな家。

最近、シンプルな家が増えてきています。 ジャストの家「らしい」と言われている、ナチュラルやカフェ風、プロヴァンス風の家も根強く人気がありますが、よりシンプルな家を好まれるお客様が多い傾向になってきたのかな、と感じる今日このごろ。 シンプルと…
土地探しから始める家づくり。

当社で家づくりを検討されている方の約7割が、土地探しから家づくりを考えていらっしゃるお客様です。 多くの方が最初の土地探しで迷われることが多いようです。 スーモやHOMESなどの土地情報サイトを見ても、いまひとつどの土地を購入したらいいか決…
【子どもの能力をのばす家④】ぐっすり眠る子どもは学力が高くなる。

子どもの脳の成長にとって何より欠かすことができないのは「十分な睡眠」です。脳の司令塔であり記憶を司る「海馬」の成長が、睡眠の量にはっきりと影響を受けることが最新の研究で明らかになっています。まさに「寝る子は育つ」です。 よい睡…
【子どもの能力をのばす家③】楽しみながら家庭菜園をお手伝いすれば、かしこい脳に育つ。

植物に水をやり、成長を楽しむ。季節の花を知る。野菜を育てる。生き物の命に触れる。教育の一環として庭で植物や野菜などを育てることは、図鑑で見たバーチャルな知識に自然からのリアルな体験が結びつく重要な機会です。その刺激が子どもの好奇心をさらに伸…
【子どもの能力をのばす家②】ハイハイするほど脳が発達する。

ハイハイは赤ちゃんの脳の発達にとても重要です。賃貸住宅などの狭い空間ではハイハイをせずに掴まり立ちしてしまう傾向がありますが、それはよくないことなのです。ハイハイの刺激によって脳の前頭葉が発達し、社会性が高くなるだけでなく、腕の神経や呼吸器…
【子どもの能力をのばす家①】なにはなくとも親子で過ごすリビングを広く、充実させよう。

家は、子どもが学校よりも長く過ごす場所です。 勉強だけではなく、日々の暮らし方や家庭でのお手伝いを通して、子どもの能力は育っていきます。そのためには、子どもの好奇心を育む「家づくり」が重要な役割を果たします。 当社では、最新の脳科学に基づい…
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ジャストの家は「いっしょにつくる、いっしょに楽しむ。」をコンセプトに、性能とデザインを選んで建てる注文住宅をお届けする愛知県日進市の工務店です。
夏涼しく冬暖かい住み心地を大切に、ソーラーサーキット工法や澄家など選べる性能グレードをご用意。長期優良住宅やZEH住宅にも対応した、高気密高断熱と高い換気性能で家族の健康を守ります。
ツーバイフォー工法と在来軸組工法のいいところどりをしたハイブリット工法で、耐震等級3の高い耐震性を叶えま
人気の平屋や、建替え、無垢材・塗り壁などの自然素材の家づくり、新築一戸建て(建売)、リノベーション、土地探しや不動産の売買、住まいのことならジャストの家にお気軽にご相談ください。
施工エリア:愛知県名古屋市、日進市、長久手市、瀬戸市、尾張旭市、みよし市、豊田市、東郷町、豊明市、春日井市、小牧市、豊山町、清須市、大治町、東海市、大府市、刈谷市、知立市、安城市、東浦町、岡崎市、蒲群市、幸田町、西尾市、碧南市、高浜市、半田市、阿久比町、知多市、常滑市、武豊町、美浜町、南知多町、犬山市、扶桑町、大口町、江南市、一宮市、岩倉市、北名古屋市、稲沢市、あま市、愛西市、津島市、蟹江町、飛鳥村、弥富市、岐阜県の一部、三重県の一部