「経年美化」を楽しむ!
自然素材のいえ
「経年美化」を楽しむ家

自然素材の経年美化を楽しむ
時間が経つにつれ深い味わいが増す無垢材フローリングや塗り壁、自然塗料など、愛着をもって心地よく住み継ぐことのできる家づくりをお届けします。
無垢材フローリング
ジャストの家では、床については約8割強のお客様が、無垢材を採用されています。冬でも合板フローリングのように足元がヒヤッとするようなこともなく、夏はサラリとして素足で過ごすのが気持ちいいといったオーナー様の声も多く聞かれます。フランス産ボルドーパインをはじめ、カバ、ナラ、メープル、チークなど、木目や特徴の異なるさまざまな無垢材を取り扱っています。そして無垢材の塗装には自然塗料を採用し、万が一お子様がなめても安心なほど安全性も追求しています。長く住むほどに味わいが深まり、美しい風合いを楽しめる「経年美化」の住まい。お子様がつけてしまったキズも良い思い出となるでしょう。
-
パイン材 -
カバ材 -
ナラ材
塗り壁と板壁
ひとつひとつ職人の手で塗り上げていくため、塗り方次第で雰囲気が変えられます。またアーチ型仕切り壁などの意匠を楽しめるのも塗り壁の魅力です。内塗り壁にはお手入れが簡単な石膏系材料「SSプラスター」を主に使用し、防火性、遮音性、耐久性に富んだ壁を作ります。スピーディな工期と安定した品質により経済的です。表面のテクスチャーはクロス(壁紙)では味わえない表情が出ます。そのほか、調湿機能に優れた「珪藻土」、漆喰の働きで空気を浄化する「カルクウォール」などもあります。また、温かみ溢れる杉板や、味わい深い古材を使った板壁で、部屋のアクセントとなるように仕上げることもできます。
-
塗り壁 -
板壁
無垢建具
無垢のベイツガ材の建具は、質感が良くあたたかみを感じさせます。木肌を活かして、経年変化を楽しむことが可能です。また、好みに合わせてドアノブのセレクトや自然塗料で好きな色にペイントすることも可能で、どんな雰囲気にも合うオリジナル建具を実現できます。
-
無垢の建具