Kダンパー

国土交通大臣認定の
耐震性能+制震性能で家を守る
Kダンパーは耐震の機能と制震の機能の2つを併せ持つ装置で
効率良く地震の揺れを抑える工夫がされている高性能ダンパーです。
POINT
3つのポイント

01摩擦ダンパー
使用している制震材は安定して優れた制震性能を発揮するフェノール樹脂※を採用しています。
※自動車のディスクブレーキに採用
02壁倍率3.3倍
制震性能だけでなく、鋼製K型筋交いにより、壁倍率3.3倍という優れた耐震性も兼ね備えています。
03国土交通大臣認定
温度・速度依存性の確認試験や認定機関による厳しい試験や審査をクリアした国が認 めた製品です。
EXPERIMENT
Kダンパーと筋交いの実大比較実験
筋交い
加振内容 | 阪神大震災レベルの加振1回 |
---|---|
結果 | 倒壊レベルとなりました |

Kダンパー
加振内容 | 阪神大震災レベルと熊本地震レベルの地震波を5回ずつ、合計10回連続加振 |
---|---|
結果 | ほぼ損傷無しでした! |

LEVEL
適応範囲

Kダンパーは、震度3〜4程度までは耐震壁として機能し、それ以降は制震ダンパーとして効果を発揮します。
また、層間変形角1/250〜1/200程度から、最大級のエネルギー吸収効果を発揮します。