スタッフブログ
初めての上棟確認
こんにちは!
少しずつですが暑さもやわらいできましたね。
さて今回は、新人スタッフが現場を見学させて頂いたレポートをお届けします!
弊社で注文住宅を建てて頂いているオーナー様宅の、上棟確認にお邪魔させて頂きました。
上棟確認とは、図面の内容や、打ち合わせで決定したことを
実際に現場を見ながら、オーナー様とひとつひとつ確認していく作業です。
図面で平面的に見ていたものが、実際に立体的になって見えてくるので、
ここで改めて棚の位置やコンセントの場所など、問題がないかの確認や微調整をしていきます。
前回のブログでは、上棟の様子をお届けしましたが、
今回は上棟後の確認をしていきます。
中の様子です。
すごいですよね!
これだけの骨組みを人の手でやっているなんて、まさに職人技です。
このように、あちこちにメモが書いてあり、実際にこれを見ながら
棚の高さや奥行、幅などを確認していきます。
担当コーディネーターや現場監督が、その都度
家具や棚があったらこんな感じですね、と
メジャーで空間を作って説明している姿がとてもかっこよかったです。
例えばこちら、壁掛けのテレビがつく予定の箇所です。
真ん中に黒く印が2つあるのがわかりますか?
拡大するとこんな感じ、、
上棟確認前の段階では、下の〇の位置にテレビの中心が来る予定でした。
しかし実際にキッチンからの眺めや、座った時の見え方を確認して
もうちょっと上の方がいいな、ということで
上の「中心」と書いてある所に15cmほどずらすことになりました。
このように、図面だけでは判断できない部分の微調整を
家の細部に至るまでしっかりと行っていきます。
今回見学させて頂いて、
こういった細かい部分まで、住まわれる方のライフスタイルやこだわりに合わせて対応できるのは
注文住宅ならではの良さだな、と感じました。
コーディネーターや現場の方々が柔軟に対応してくれるので、
安心してお家作りを任せられますね。
建築中のお家に入るのなんて初めてなので、ドキドキでしたが
建ってからでは見えない部分を見られて、貴重な体験でした。
今日決まった内容を反映させて、どんどんお家が作られていきます。
完成が楽しみですね!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ジャストの家は「いっしょにつくる、いっしょに楽しむ。」をコンセプトに、性能とデザインを選んで建てる注文住宅をお届けする愛知県日進市の工務店です。
夏涼しく冬暖かい住み心地を大切に、外断熱と二重通気を掛け合わせた「ソーラーサーキット工法」を採用。長期優良住宅やZEH住宅にも対応した、高気密高断熱と高い換気性能で家族の健康を守ります。
ツーバイフォー工法と在来軸組工法のいいところどりをしたハイブリット工法で、耐震等級3の高い耐震性を叶えま
人気の平屋や、建替え、無垢材・塗り壁などの自然素材の家づくり、新築一戸建て(建売)、リノベーション、土地探しや不動産の売買、住まいのことならジャストの家にお気軽にご相談ください。
施工エリア:愛知県名古屋市、日進市、長久手市、瀬戸市、尾張旭市、みよし市、豊田市、東郷町、豊明市、春日井市、小牧市、豊山町、清須市、大治町、東海市、大府市、刈谷市、知立市、安城市、東浦町、岡崎市、蒲群市、幸田町、西尾市、碧南市、高浜市、半田市、阿久比町、知多市、常滑市、武豊町、美浜町、南知多町、犬山市、扶桑町、大口町、江南市、一宮市、岩倉市、北名古屋市、稲沢市、あま市、愛西市、津島市、蟹江町、飛鳥村、弥富市、岐阜県の一部、三重県の一部