スタッフブログ
ペレットストーブとスケルトン階段のある家 施工実例
2022/06/17
先日、お引渡しさせて頂いて2ヶ月程のオーナー様邸を撮影させて頂きましたのでご紹介させて頂きます。
↑ナラ無垢フローリングをヘリンボーン貼りしたリビングの吹き抜けに、アイアン&木のスケルトン階段
↑先程のリビングの背面は、間仕切り建具になっています。
南側の掃き出し窓からの光が、ガラスの間仕切り建具越しにリビングに注ぎます
↑掃き出し窓と間仕切り建具の間は、玄関から続く広い土間空間となっています。
↑ダイニング・キッチンスペースはタイル貼りし、デザイン&機能性を両立した空間です。
こちらのタイルは、先程の土間空間と同じものを使用し、統一感があるデザインとなっています。
ダイニングの一角にはペレットストーブを設置しています。
↑キッチンは無垢の床&タイルの床に良く似合う色合いのペニンシュラ型キッチンを採用し、キッチンの周りを回遊できる便利な動線となっています
↑2階のトイレ前ホールには、広いカウンターの造作狭小手洗いを配置しています。
鏡&コンセントも設置しているので、洗面台と狭小手洗いでご家族それぞれ身支度をすることができます。忙しい朝には嬉しいですね。
こちらは、バルコニーにも近いので広いカウンターでは洗濯物を畳んだりすることもできます。
↑寝室には大きな造作窓を設置し、明るい吹き抜け階段から造作窓越しに光が入ります。
造作窓の向こう側はスタディースペースになっています。テレワークや読書等の途中にふと顔をあげると、造作窓の向こうに外の景色を見ることがでる素敵な空間です。
最近の投稿
よく読まれている記事
アーカイブ
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
タグ